top of page
検索


2024家事家計講習会
今年の秋も 家事家計講習会 開催します! 宮前区と高津区の3会場で計3回。 心豊かな生活に、衣・食・住は欠かせません。 家庭生活は、衣・食・住の根っこに家計があってこそです。 家計管理どうしよう? 1か月の生活費はどのくらい? 来年の計画は・・・・・・...
miyamae tomoko
2024年10月16日


2023家事家計講習会
家計簿をつけている人も、つけていない人も、気になる家計のことを話しにいらっしゃいませんか? 「教育費ってどのくらいかかるの?」 「みんなの食費はどのくらい?」 「家計簿はどうやってつけるの?」 「年金生活の想像がつかない」...
miyamae tomoko
2023年9月30日


お料理ワンポイントレッスン
宮前方面では、昨年度から毎月の方面会で料理の勉強をしています。 スクリーンに写真を映し、手順通りに先輩会員から詳しく説明してもらいます。 「切り方はこういう風に」 「この時にアルミのお鍋だと色が悪くなるのよー」 「◯◯が高い時は他のもので」 などなど・・・...
miyamae tomoko
2023年2月12日


友愛セールに向けて
武蔵小杉にある東京第四友の会友の家で、12月9日金曜日に友愛セールが開催されます。 今年は3年ぶりに食の製作品も販売します。 私たち宮前方面でも、本日友の家でお菓子を製作してきました。 アメリカンクッキー、ごまきなこボウロ、ココナッツクッキー、ごまクッキー、黒ごまパウンド、...
miyamae tomoko
2022年12月7日

予算生活始めませんか?
今年の宮前方面の家事家計講習会が無事に終わりました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 お客様と家計について色々なお話しすることができ、 会員もとても良い刺激をいただくことができました。 現在は、各最寄で「予算を考える会」を開催中です。...
miyamae tomoko
2022年12月4日


土曜会「防災クッキングにチャレンジ」
宮前方面には、仕事や介護等で平日の出席が難しい会員が参加できる「土曜会」が あります。 毎月一回ZOOMで、土曜日の午後に雑誌「婦人之友」を読みあい、 身近なことから「やってみよう」と楽しみに集まっています。 10月8日の土曜会では、「防災クッキング」にチャレンジ。...
miyamae tomoko
2022年11月6日


2022家事家計講習会 始まります!
トップページでご案内している通り、ただいま家事家計講習会のご参加を受付中です。 今年は3年ぶりに対面での講習会です。 会員一同、お客様と直接お会いできることを楽しみにしています♪ 11月 7日(月)宮前市民館 第4会議室 11月 8日(火)高津市民館 第4会議室...
miyamae tomoko
2022年11月3日


買い物しらべ
東京第四友の会では年に3回「買い物しらべ」をしています。 今は9月の買い物しらべの真っ最中。 何を買ったかだけでなく、重さや金額も記録します。 ひとつひとつ秤に乗せて重さを量るのは少々面倒ではあるのですが、記録してみると色々なことが見えてきます。...
miyamae tomoko
2022年9月20日


パン講習会でメロンパン♪
東京第四友の会のパン講習会が、録画配信で開催されました。 以前は武蔵小杉にある東京第四友の家で行っていた各種講習会ですが、 コロナ禍になってからは録画配信やZoomなどで開催されています! 私たち宮前方面からも、大勢参加しました。...
miyamae tomoko
2022年9月11日


フルタイム勤務の人も、土曜日の楽しいお喋り!
8/27高津最寄会 高津最寄は土曜最寄会を開きました。 平日の活動に参加できないメンバーが参加して、近況報告とおしゃべりを楽しみました。 他人には話しにくい内容も、最寄会では皆が肯定的に話を聞いてくれるので話しやすいです。...
miyamae tomoko
2022年9月8日


宮前平最寄 大豆料理の持ち寄り
宮前平最寄 5月12日の最寄会の様子です。 宮前平最寄も「大豆を食べよう!」と励んでいます。 この日は、大豆料理を持ち寄ることにしました。 つやつやの甘煮 餃子の皮に包んだサモサ風 チーズ焼き どれも美味しかったです! 子どもにも大人にも食べやすい、大豆料理のレパートリーを...
miyamae tomoko
2022年9月5日


婦人之友から調理実習♪
宮崎最寄では、婦人之友に掲載されているお料理を実習しています。 4月28日最寄会にて 「チキンステーキ&スパイシーライス」(婦人之友4月号) 「菜の花と卵のおひたし からし風味」 「鶏のアーモンド揚げ」 チキンステーキを実習しました。...
miyamae tomoko
2022年8月24日


旬の野菜を食べよう! 4/14高津最寄会
皆で『羽仁もと子著作集』を読みつつ、近況報告をしあいました。 今年度、高津最寄では旬の野菜を食べることに取り組みます。 野菜料理のレパートリーを増やして、栄養バランスの良い「目安の量」食材を食べることを目標にしていきたいと思います。 四月は新タマネギのシーズン!...
miyamae tomoko
2022年4月16日


大豆を食べよう!
さぎ沼最寄では、今年度も引き続き大豆のことを勉強していきます! 毎月各自が大豆を茹でて、どのように食べたか聞き合っていきます。 忙しい時は、缶詰や真空パックの商品も利用しながら、 普段の食卓にもっと大豆が登場するようになるといいなあと願っています。...
miyamae tomoko
2022年4月14日

子どもクリスマス会を開催しました
2021年12月18日(土)、新神木会館にて、宮前方面の子どもクリスマス会をしました。 昨年は、Zoom開催だったので、子どもたちみんなで集まるのは約2年ぶり。 小学生と幼児合わせて10名とそのお母さんたち6名、スタッフの大人が6名(うち1名はZoom)が参加しました。...
子ども係
2022年2月18日


2021.12/23高津最寄会
明けましておめでとうございます。 今年も、わくわくする最寄勉強を 続けていく高津最寄です。 よろしくお願いいたします。 遅ればせながら・・・ 2021.12/23の最寄会で、 ケーキずし を作りました。 小さいお友達も3人来てくれて、 上手く出来るかなぁ~、と...
miyamae tomoko
2022年1月10日


高津最寄会 12月9日
鍋帽子を使って~第8回~ 「婦人之友2021.12月号 大根料理で冬を元気に」から せん切り大根と鶏だんごのスープ煮 ①スライサーでせん切りにした大根 ②前もって、鍋帽子で作っていた鶏だんごの上にドサっと ③3分経ったら出来上がり😋 あっさりした味付けなので、...
miyamae tomoko
2021年12月12日


高津最寄会 12月4日
鍋帽子を使って~第7回~ ハヤシライス 方面皆で知恵を出し合い3年前に オリジナルレシピが完成\(^o^)/ まろやかなお味で、子どもも大好き😋 鍋帽子なので、焦がす心配もNothing👍 野菜のピクルスは、お弁当にもGood! 手づくりのクッキーとプリンで大満足...
miyamae tomoko
2021年12月12日


高津最寄会 11月25日
鍋帽子を使って~第6回~ おでん 婦人之友社発行「魔法の鍋帽子」より 寒くなってきたら、より実力発揮の鍋帽子\(^o^)/ 愛情もしみ込んでます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日は幼稚園がお休みだったので、小さなお客様が来てくれました😃...
miyamae tomoko
2021年12月12日
bottom of page